高校生(16歳以上)のイベント一覧
-
- 当日申込
なぞなぞクイズラリー
2025年4月19日(土)~7月20日(日)
9:00~18:00
なぞなぞに答えて合言葉を集めよう!詳しくはこちら
-
- キャンセル待ち
こどもみーてぃんぐ(全12回)
2025年4月27日~2026年3月22日(すべて日曜日)全12回 各日13:00~15:00
こどもたちの視点でギャラクシティを誰もがもっと楽しく利用できる素敵な施設にしていくため一緒に考えて、一緒につくっていきます!そのほかにもワークショップやイベントも盛りだくさん。今年度からの参加も大歓迎!一緒にギャラクシティを盛り上げよう!詳しくはこちら
-
- 当日申込
ギャラクシティ ゲームコーナー
2025年7月1日(火)~31日(木)
毎日 9:00~17:00 ※休館日を除く
Gがくえんパソコンゲーム部の中高生が作成したゲームで遊べます。懐かしのコントローラーを使って色々なゲームにチャレンジしよう!詳しくはこちら
-
- 当日申込
弾いて、聴いて、癒しの空間を楽しもう!ギャラクシティ ストリートピアノ
2025年7月1日(火)~31日(木)
※7月25日(金)・26日(土)・27日(日)、休館日を除く
9:00~16:00
ストリートピアノとは、街中などの公共の場所に置かれた、誰でも自由に弾けるピアノです。
みんなで楽しみましょう!
参加・観覧された方は、ハッシュタグ「#ギャラクシティ」「#ストリートピアノ」をつけてSNSに投稿して、シェアしよう!詳しくはこちら
-
- 予約受付中
Gがくえん ダンス部【7月分】
2025年7月1日・8日・15日・22日(すべて火曜日)
18:00~19:00
Gがくえんダンス部は、ヒップホップダンスの練習をおこなっています。
イベント等で発表を目指します!楽しくダンスをしましょう!詳しくはこちら
-
- 当日申込
なわとび・フラフープで遊ぼう
7月5日(土)・12日(土)・13日(日)
13:30~16:30
19日(土)~31(木)
14:00~17:00
※都合により予告なく開催が中止になる場合がございます。予めご了承ください。詳しくはこちら
-
- 当日申込
ギャラクシティの工作教室【休日・祝日】
2025年7月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)・19日(土)~25日(金)・28日(月)~31日(木)
①10:00~12:00(受付11:45まで)
②13:30~16:00(受付15:45まで)
紙コップや割り箸など身近な材料をつかって季節や行事にちなんだ工作を楽しもう!
今月の工作スケジュールはカレンダーをチェックしてね!詳しくはこちら
-
- 連続講座
- 予約受付中
ロボットスポーツワークショップ for ロボスポフェスタ(3日間)
2025年7月5日(土)・12日(土)・20日(日)
14:00~17:00
※20日(日)は9:00~12:00
7月26日(土)・27日(日)にギャラクシティにて開催される「ロボスポフェスタ in あだち」への出場を目指して、ロボット制作・プログラミング・操作を学びます。
ロボットスポーツとは、一般社団法人ロボットスポーツ協会が提唱する、ロボットを活用した新しいスポーツジャンルです。
本講座の参加者でチームを組み、協力しながら練習を重ね、ロボット競技への出場を目指します。ものづくりやゲーム・スポ―ツが好きな方の参加をお待ちしております。詳しくはこちら
-
- 予約受付中
Gがくえん 天文部【7月分】
2025年7月6日・27日(すべて日曜日)
17:00~19:00
ギャラクシティでは区内外の皆様の協力のもと、「星を見る会」や「天文工作教室」(星座早見盤、天体望遠鏡)を行っています。プラネタリウムの投影を見るだけでなく、「星について、天文についてもっと知りたい」と思っている中学生、高校生を対象に昨年に引き続き「Gがくえん天文部」を開催いたします。詳しくはこちら
-
- 受付終了
Gがくえん けいおん部【7月分】
2025年7月6日・13日・20日(すべて日曜日)
17:15~19:00
担当パート(エレキギター・エレキベース・ドラム・キーボード・ボーカル)を決めバンドを組んで練習します。
またライブイベントの企画・運営をします。詳しくはこちら
-
- 当日申込
紙芝居!おはなしたまてばこ
2025年7月19日(土)
14:00~14:30
紙芝居サークル「おはなしたまてばこ」による楽しい紙芝居の読み語りを行います!どなたでもお気軽にご参加下さい。詳しくはこちら
-
- 当日申込
夏休みスポーツチャレンジパーク「がんばるウォール タイムチャレンジ」
2025年7月21日(月・祝)~8月31日(日)
※夏休み期間
①9:20~9:40
②9:55~10:15
③10:30~10:50
④11:05~11:25
⑤11:40~12:00
⑥12:15~12:35
⑦12:50~13:10
⑧13:25~13:45
⑨14:00~14:20
⑩14:35~14:55
⑪15:10~15:30
⑫15:45~16:05
⑬16:20~16:40
⑭16:55~17:15
がんばるウォールで登る速さを競う種目「スピード」を体験して、ギャラクシティのタイム基準で金・銀・銅のメダルシールをゲットしよう!詳しくはこちら
-
- 予約受付中
「Star Vacation ~子どもも大人も楽しめる、歌と芝居のおもちゃ箱。~」
2025年7月21日(月・祝)
①11:30~12:10(11:15開場)
②13:00~13:40(12:45開場)
星と音楽と演劇のコラボレーション。
みんなで一緒に歌ったり、踊ったり、サイリウムを振ったり、ゲームに参加したり・・・、観客参加型のプラネタリウムライブ。
全キャストが、お出迎え・お見送りをするよ☆彡詳しくはこちら
-
- 予約受付中
大ひょうげん2025 スペシャル【プラネdeダンス】マジック教室&イリュージョンショー
2025年7月23日(水)
①10:30~11:30 ②12:30~13:30 ③14:30~15:30
8月9日(土)開催の『大ひょうげん2025 スペシャル大公開【プラネdeダンス】』に先駆けて、7月23日(水)にイベントを開催します。
前半は子どもたちがマジックを体験できる教室を開きます。子どもたちにマジックを学んでもらい、実際に披露していただきます。不思議なマジックの体験と学び、そして発表を通して、子どもたちが自信をつけ輝く姿を発見できることでしょう。
後半はチームWiZメンバーによるマジック&イリュージョンを楽しんでいただきます。詳しくはこちら
-
- 当日申込
ロボスポフェスタ in あだち ロボットスポーツ 競技体験
2025年7月26日(土) ①10:00~12:00 ②14:00~16:00
2025年7月27日(日) ①11:00~12:00 ②14:00~16:00
※当日の状況により変更になる場合もございます。
※終了時間15分前に受付終了
フィールド内のボールを回収して陣地に運ぶ「ロボDASH」、障害物を超えながらボールをリレー式に運ぶ「ロボラリー」の2種目を競技体験することができます。ロボットスポーツとは?
ロボットスポーツは、ロボットを用いて競技を行う新しいスポーツであり、一般社団法人ロボットスポーツ協会がその普及と発展を推進しています。自分たちでロボットを組み立て、プログラムを書き、調整し、そして実際の競技でその成果を試す――「つくる楽しさ」と「勝負のスリル」が一体となった、まったく新しいスポーツです。詳しくはこちら
-
- 当日申込
ロボスポフェスタ in あだち ロボットスポーツ 操作体験
2025年7月26日(土) ①10:00~12:00 ②14:00~16:00
2025年7月27日(日) ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
※当日の状況により変更になる場合もございます。
※終了時間15分前に受付終了
ロボットを実際に操作できる体験コーナーです。カメラ映像を見ながらパソコンを使って前後左右に動かす「ATTRACTS」や、お魚ロボを操って釣り人から逃げるゲームなど、年齢を問わずお楽しみいただけます。ロボットスポーツとは?
ロボットスポーツは、ロボットを用いて競技を行う新しいスポーツであり、一般社団法人ロボットスポーツ協会がその普及と発展を推進しています。自分たちでロボットを組み立て、プログラムを書き、調整し、そして実際の競技でその成果を試す――「つくる楽しさ」と「勝負のスリル」が一体となった、まったく新しいスポーツです。詳しくはこちら
-
- 当日申込
ロボスポフェスタ in あだち ロボットスポーツ ロボット展示
2025年7月26日(土) 10:00~16:00
2025年7月27日(日) 10:00~15:00
※当日の状況により変更になる場合もございます。
ロボットを使ったシューティング競技「ATTRACTS」の実機展示に加え、人が乗れるほどの大型ロボットや配膳ロボットなど、競技の枠を超えたさまざまなロボットをご紹介します。最新の技術とユニークな発想が詰まったロボットたちを、ぜひ間近でご覧ください。ロボットスポーツとは?
ロボットスポーツは、ロボットを用いて競技を行う新しいスポーツであり、一般社団法人ロボットスポーツ協会がその普及と発展を推進しています。自分たちでロボットを組み立て、プログラムを書き、調整し、そして実際の競技でその成果を試す――「つくる楽しさ」と「勝負のスリル」が一体となった、まったく新しいスポーツです。詳しくはこちら
-
- 予約受付中
ロボスポフェスタ in あだち ロボットスポーツ 競技大会
【開会式】 2025年7月26日(土)9:00~10:00
【予選会】 2025年7月26日(土)10:00~12:00/13:00~17:00
【予選会/決勝トーナメント】 2025年7月27日(日)10:00~12:00/13:00~15:00
【優勝決定戦】 2025年7月27日(日)15:00~16:00
【表彰式・閉会式】 2025年7月27日(日)16:30~17:00
※当日の状況により変更になる場合もございます。鹿浜・中央本町・舎人の地域学習センターとギャラクシティで開催されたワークショップの参加者による「ロボDASH」と「ロボラリー」の予選・決勝を行います。
ロボットスポーツとは?
ロボットスポーツは、ロボットを用いて競技を行う新しいスポーツであり、一般社団法人ロボットスポーツ協会がその普及と発展を推進しています。自分たちでロボットを組み立て、プログラムを書き、調整し、そして実際の競技でその成果を試す――「つくる楽しさ」と「勝負のスリル」が一体となった、まったく新しいスポーツです。詳しくはこちら
こども未来創造館イベント
- は今日の日付です
- は休館日です