中学生のイベント一覧
-
- キャンセル待ち
こどもみーてぃんぐ(全12回)
2025年4月27日~2026年3月22日(すべて日曜日)全12回 各日13:00~15:00
こどもたちの視点でギャラクシティを誰もがもっと楽しく利用できる素敵な施設にしていくため一緒に考えて、一緒につくっていきます!そのほかにもワークショップやイベントも盛りだくさん。今年度からの参加も大歓迎!一緒にギャラクシティを盛り上げよう!詳しくはこちら
-
- 当日申込
インクルーシブクイズラリー
2025年7月21日(月・祝)~9月7日(日)
9:00~18:00
インクルーシブとは…
世の中にいる色々な国の人、様々な年齢、性別、障がいがある人、ない人、みんながお互いを尊重し支えあうという指針をインクルーシブというよ。
クイズに挑戦しながらインクルーシブについて学び、誰もが暮らしやすい明るい社会を目指していこう!詳しくはこちら
-
- 当日申込
夏休みスポーツチャレンジパーク「がんばるウォール タイムチャレンジ」
2025年7月21日(月・祝)~8月31日(日)
※夏休み期間
①9:20~9:40
②9:55~10:15
③10:30~10:50
④11:05~11:25
⑤11:40~12:00
⑥12:15~12:35
⑦12:50~13:10
⑧13:25~13:45
⑨14:00~14:20
⑩14:35~14:55
⑪15:10~15:30
⑫15:45~16:05
⑬16:20~16:40
⑭16:55~17:15
がんばるウォールで登る速さを競う種目「スピード」を体験して、ギャラクシティのタイム基準で金・銀・銅のメダルシールをゲットしよう!詳しくはこちら
-
- 連続講座
- 受付終了
大ひょうげん2025 スペシャル【デフ空手】(全5回+発表会)
【練習】2025年7月22日(火)・23日(水)・25日(金)、8月3日(日)・8日(金) 14:00~15:00
【発表会】2025年8月9日(土)11:00~12:00
大ひょうげんとは、子どもたちが伝統芸能・スポーツなどの技術をプロから直接教わり、その成果を発表するギャラクシティの一大イベントです。
今年開催100周年目のデフリンピックが初めて日本(東京)で開催されます。その競技の1つである「空手」にチャレンジしてみよう!聞こえる子、聞こえない子も一緒に練習して、西新井文化ホールでの発表を目指そう!詳しくはこちら
-
- 連続講座
- 受付終了
大ひょうげん2025 スペシャル【プラネdeダンス】(全5回+発表会)
【練習】2025年7月31日(木)・8月2日(土)・4日(月)・5日(火)・7日(木)・8日(金) 9:00~17:00
【発表会】2025年8月9日(土)9:00~17:00
大ひょうげんとは、子どもたちが伝統芸能・スポーツなどの技術をプロから直接教わり、その成果を発表するギャラクシティの一大イベントです。
今回はなんと!プラネタリウムという特別な空間でパフォーマンスできる貴重な体験ができます。
チームウィズのメンバーが講師となりサポートするので、初心者でも大丈夫。
全天周型のスクリーンに映し出される映像を背景にダンス・ダンス・ダンス!!
会場一体となってみんなで盛り上がろう!詳しくはこちら
-
- 当日申込
野辺山天文台展
2025/8/1(金)~9/28(日)(休館日は除く)9:00~21:30
この夏、野辺山天文台がかつてない注目を集めています!
そんな野辺山天文台が気になっている皆さん!長野県は遠くて現地まで見に行けないなぁ、と諦めているそこのアナタ!そんな皆さんのために、野辺山天文台の全てが分かり、まるで現地を巡礼したかのような体験ができる、巡回企画展を開催します!!!詳しくはこちら
-
- 当日申込
ギャラクシティの工作教室【休日・祝日】
2025年8月1日(金)~8日(金)・10日(日)~31日(日)
①10:00~12:00(受付11:45まで)
②13:30~16:00(受付15:45まで)
紙コップや割り箸など身近な材料をつかって季節や行事にちなんだ工作を楽しもう!
今月の工作スケジュールはカレンダーをチェックしてね!詳しくはこちら
-
- 当日申込
おえかきタイム
2025年8月1日(金)~8日(金)・10日(日)~15日(金)・18日(月)~22日(金)・25日(月)~31日(日)
①9:30~10:00
②10:30~11:00
③11:30~12:00
④12:30~13:00
⑤13:30~14:00
⑥14:30~15:00
⑦15:30~16:00
⑧16:30~17:00
水性ペンで床に自由におえかきができます。詳しくはこちら
-
- 当日申込
ギャラクシティ ゲームコーナー
2025年8月1日(金)~31日(日)
毎日 9:00~17:00 ※休館日を除く
Gがくえんパソコンゲーム部の中高生が作成したゲームで遊べます。懐かしのコントローラーを使って色々なゲームにチャレンジしよう!詳しくはこちら
-
- 当日申込
弾いて、聴いて、癒しの空間を楽しもう!ギャラクシティ ストリートピアノ
2025年8月1日(金)~31日(日)
9:00~16:00
ストリートピアノとは、街中などの公共の場所に置かれた、誰でも自由に弾けるピアノです。
みんなで楽しみましょう!
参加・観覧された方は、ハッシュタグ「#ギャラクシティ」「#ストリートピアノ」をつけてSNSに投稿して、シェアしよう!詳しくはこちら
-
- 予約受付中
Gがくえん 天文部【8月分】
2025年8月3日・24日(すべて日曜日)
18:30~20:30
ギャラクシティでは区内外の皆様の協力のもと、「星を見る会」や「天文工作教室」(星座早見盤、天体望遠鏡)を行っています。プラネタリウムの投影を見るだけでなく、「星について、天文についてもっと知りたい」と思っている中学生、高校生を対象に昨年に引き続き「Gがくえん天文部」を開催いたします。詳しくはこちら
-
- 受付終了
Gがくえん けいおん部【8月分】
2025年8月3日・10日・17日・24日(すべて日曜日)
17:15~19:00
担当パート(エレキギター・エレキベース・ドラム・キーボード・ボーカル)を決めバンドを組んで練習します。
またライブイベントの企画・運営をします。詳しくはこちら
-
- 当日申込
大ひょうげん2025 スペシャル大公開【プラネdeダンス】
2025年8月9日(土)
16:15~16:45(開場:16:05)
大ひょうげんとは、子どもたちが伝統芸能・スポーツ・ダンスなどの技術をプロから直接教わり、その成果を発表するギャラクシティの一大イベントです。
今回はなんと!プラネタリウムという特別な空間で、この日のために練習してきた子どもたちのダンスと、“チームWiZのKIDSメンバー”が、熱いパフォーマンスを披露します。詳しくはこちら
-
- 当日申込
インクルーシブあくしょん!きょうだい児たちの "ほっと" スペース
2025年8月9日(土)
①10:00~12:00(受付11:45まで)
②13:30~15:30(受付15:15まで)
障がいや難病の兄弟をもつ“きょうだい児”やすべての子どもたちが、自分の気持ちを自由に表現できる場所です。臨床心理士によるアドボカシー活動を実施し、きょうだい児を育てる保護者の方のご相談にも応じます。
※「アドボカシー活動」とは、社会的に弱い立場にある人々の声を代弁し、社会や制度に働きかけて変革を促す活動のことです。詳しくはこちら
-
- 予約受付中
インクルーシブあくしょん! 子ども料理教室 お好み焼き
2025年8月9日(土)
①11:00~12:30
②14:00~15:30
食品衛生責任者の見守りのもと、子どもたちが身近な食材を使って、お好み焼きにチャレンジします。「まぜるだけ」「やくだけ」のやさしい工程なので、初めてでも大丈夫です。調理を通して、達成感や自信を育む、食育の要素も大切にしています。できあがったお料理は、大学生のお姉さんたちとおしゃべりしながら、みんなで楽しくいただきます。
※今回はご家族に障がいがある方がいらっしゃるご家庭のお子さまを優先としております。
先行予約で定員となる場合がございますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
材料の代替え対応や使い分けなど、食物アレルギー対策は行っておりません。アレルギーをお持ちの方は、ご自身の責任でご参加ください。詳しくはこちら
-
- 当日申込
インクルーシブあくしょん! 救命講習(心肺蘇法とAED体験)
2025年8月9日(土)
①10:00~10:15
②10:30~10:45
③11:00~11:15
④11:30~11:45
⑤12:00~12:15
⑥12:30~12:45
⑦13:00~13:15
⑧13:30~13:45
⑨14:00~14:15
⑩14:30~14:45
⑪15:00~15:15(受付は15:00まで)
誰もが命を救える力を持つことを目指し、実際のAED機器を用いた心肺蘇生法の体験を行います。学生ボランティアのサポートのもと、実践的な応急手当を学びます。詳しくはこちら
-
- 当日申込
インクルーシブあくしょん! 車いす体験コーナー
2025年8月9日(土)
10:00~13:30
車いすを使って指定されたコースを運転してみよう!
乗るもよし、押すもよし、好きなほうを体験してみよう!詳しくはこちら
-
- 予約受付中
インクルーシブあくしょん! ゲームで学ぶプログラミング教室
2025年8月9日(土)
①10:00~10:45
②11:00~11:45
③13:30~14:15
④14:30~15:15
障がいや難病の兄弟をもつ“きょうだい児”やすべての子どもたちが、自分の気持ちを表現できる場として、パソコン体験を通して楽しみながら学べる機会も提供します。
※今回はご家族に障がいがある方がいらっしゃるご家庭のお子さまを優先としております。
先行予約で定員となる場合がございますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。詳しくはこちら
こども未来創造館イベント
- は今日の日付です
- は休館日です