21世紀 ADACHI 芸術文化共同制作プロジェクト 歓喜の演Vol.24≪合唱≫  A.ドヴォルザーク作曲 「スターバトマーテル STABAT MATER(悲しみの聖母)」

チケット販売中

近藤直子氏指揮のもと、歓喜の演合唱団(区民公募)、東京シンフォニックアンサンブル(管弦楽)、大原一姫(ソプラノ)、友光曜子(アルト)、荒木俊雅(テノール)、亀山泰地(バス)による A.ドヴォルザーク作曲「スターバト マーテル」の演奏。

日時

2025年12月6日(土)
開演15:00(開場14:30)

対象

小学生以上(未就学児入場不可)

定員

500名

料金

全席指定(税込)
◆一般:3,000円 ◆高校生以下:1,000円

チケット
発売日

2025年9月30日(火)

出演

指揮 / 近藤 直子
尚美音楽短大(現尚美学園大学)声楽科卒業。ハンブルク音楽院に留学。指揮法を高階正光氏に、声楽をT.Niensted、U.Wegner、郡愛子、小松英典各氏に師事。『第九』『ミサ曲』『レクイエム』など管弦楽付き合唱曲を多数指導。東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、ソウルナショナルオーケストラ、東京シンフォニックアンサンブル等と共演。呼吸から声を導くAtem-Tonus-Ton指導者資格取得。日本声楽発声学会正会員。足立区合唱連盟理事長。21世紀ADACHI芸術文化共同制作プロジェクト代表。令和元年度足立区文化功労受賞。

合唱 / 歓喜の演Vol.24合唱団
毎年一般公募により合唱団が結成され、皆で切磋琢磨しながら本番に向かって親交を深め研鑽を積んでいる。毎回7割以上のリピーターが全体を支え、新入団員を大歓迎している。コロナ禍でも団員たちの音楽に対する情熱は冷めることなく、地域の文化活動の力強さと温かい人間力を感じさせてくれる。邦楽と洋楽を融合させたベートーヴェン「第九」の世界初演から始まり、これまでにヘンデル「メサイア」、ハイドン「天地創造」、モーツァルト、フォーレ、ヴェルディ「レクイエム」、バッハ「カンタータ147番」、「マタイ受難曲(口語日本語版)」、「クリスマスオラトリオ」、ラター「マニフィカト」、チルコット「ジャズミサ」等やオペレッタ「こうもり」、合唱と狂言と群読による創作「白秋の世界」、ギャラクシティ30周年記念事業ミュージックハーモニーにて「狂言ボレロ」に合唱で共演。常任ピアニスト:大森茉莉衣

管弦楽 / 東京シンフォニックアンサンブル

ソプラノ / 大原 一姫
北海道教育大学札幌校、東京藝術大学声楽科卒業。同大学院独唱科修了。第10回日本声楽コンクール入選。第9回モーツァルト音楽コンクール声楽部門奨励賞受賞。札響名曲コンサートにて札幌交響楽団と共演。『カルミナ・ブラーナ』、フォーレ『レクイエム』、『第九』のソロを務めるほか、オペラでは、『魔笛』パミーナ、侍女1、『カルメン』フラスキータ、『ラ・ボエーム』ミミ、ムゼッタ等に出演。2009年、スロヴァキア国立コシツェ歌劇場に『魔笛』パミーナでヨーロッパデビューを果たした。2011年、在スロヴァキア日本国大使館主催コンサート、スロヴァキア国立歌劇場(ブラチスラヴァ)のオペラ・ガラコンサート等で好評を得た。東京二期会会員。

アルト / 友光 曜子
聖徳大学人文学部音楽文化学科(現音楽学部)声楽コース卒業。同大学大学院博士前期課程修了。パリ・スコラ・カントルム音楽院修了。これまでに《大地の歌》メゾソプラノソロ、《メサイア》アルトソロ、《コシ・ファン・トゥッテ》ドラベッラ、《フィガロの結婚》花娘Ⅱ、ケルビーノ、マルチェリーナ《魔笛》侍女Ⅲ、《ドン・ジョヴァンニ》ドンナ・エルヴィラ、《子供と魔法》子供等出演。クレ・ドール国際コンクール3位。第50回フランス音楽コンクール1位。日本声楽アカデミー会員。

テノール / 荒木 俊雅
国立音楽大学音楽学部演奏学科声楽専修卒業。二期会オペラ研修所第55期本科修了。声楽を福井 敬、吉川 健一の各氏に師事。ヴェルディ作曲《椿姫》アルフレード、モーツァルト作曲《ドン・ジョヴァンニ》ドン・オッターヴィオ、同《魔笛》タミーノ役等でオペラに出演。またシューベルト作曲《ミサ曲第2番》、同《ミサ曲第6番》、ロッシーニ作曲《小荘厳ミサ曲》等でソリストを務める。山手の丘音楽コンクール2011声楽ソロ部門入選。横浜市旭区民文化センター「第4回サンハート・アンサンブル・オーディション」奨励賞受賞。ヴォーカルコンソート東京、オンプラゾリステン各メンバー。二期会会員。

バス / 亀山 泰地
宮城県出身。東京音楽大学卒業。二期会オペラ研修所第66期マスタークラス修了時に優秀賞受賞。新進演奏家育成プロジェクトにて仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演。二期会ニューウェーブオペラ劇場『デイダミーア』フェニーチェ役にて出演。これまでに『フィガロの結婚』フィガロ、『コジ・ファン・トゥッテ』グリエルモ等を演じる。第31回日本ドイツ歌曲コンクール入選。第36回市川市新人演奏家コンクール 優秀賞受賞。 二期会会員。

チケット
プレイガイド

●ギャラクシティ●
①窓口販売 9:00~20:00
②インターネット →予約ページはこちら ※発売日のみ9:00~、翌日以降24時間受付
③電話予約 03-5242-8161 ※発売翌日9:00~(9:00~20:00)

●足立区内販売窓口(販売受付時間9:00~20:00)●
・庁舎ホール(足立区役所内) ※平日のみ9:00~17:00
・生涯学習センター(学びピア21内)
・各地域学習センター
※開館状況は各地域学習センターホームページにてご確認ください。
地域学習センターホームページはこちら
・スイムスポーツセンター
・千住温水プール 
・千住スポーツ公園
・総合スポーツセンター 
・東綾瀬公園温水プール
・平野運動場 ※9:00~17:00

主催

歓喜の演実行委員会
(足立区演劇連盟/足立区合唱連盟/ギャラクシティ指定管理者みらい創造堂)

後援

足立区/足立区教育委員会/(公財)足立区生涯学習振興公社

お問い合わせ

ギャラクシティ TEL :03-5242-8161(9:00~20:00)※休館日を除く

注意事項

※ギャラクシティおよび足立区内販売窓口では、販売初日はお座席の指定はできません。
※お求めいただいたチケットのキャンセル、払い戻し、変更等はできません。
※車椅子での鑑賞をご希望のお客様はギャラクシティまでお問い合わせください。
※場内での飲食、写真撮影、録音、録画、携帯電話の使用は固くお断りいたします。
※当日、メディア・関係者の撮影が入る可能性がございます。客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承下さい。
※イベントは予告なく変更・中止になる可能性がございます。

  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube