おすすめイベント
-
こども未来創造館
和の音で踊ろう!
【オーディション】2023年12月3日(日) 14:00~
【結果発表】2023年12月6日(月)※お電話にて当選者のみご連絡いたします。
【練習】2023年12月20日(水) 16:30~19:00
【リハーサル】2024年01月24日(水) 16:00~(1時間程度想定)
【本番】2024年2月12日(月・休) 時間未定2月12日(月・休)開催「ジャパンフェスタ in ADACHI 2024 上妻宏光 ニッポンの楽器 ファミリーコンサート」に参加して、津軽三味線の演奏に合わせてダンスをしてみよう!
楽曲は、NHK総合「民謡魂~ふるさとの唄~」の番組から民謡への取り組み企画として生まれた、上妻さんがプロデュースと演奏を担当した「和の音で踊ろう!」です。
日本を代表する津軽三味線奏者のコンサートに出演できる貴重なチャンス、ぜひご応募お待ちしております。詳しくはこちら
-
西新井文化ホール
東京シティ・フィルのドラゴンクエスト交響組曲「ドラゴンクエスト」Ⅰ~Ⅲベストセレクション
2024年2月23日(金・祝)
14:00開演(13:00開場)
東京シティ・フィルのドラゴンクエストコンサートが足立区に登場!
演奏曲目は、すぎやまこういち作曲の交響組曲「ドラゴンクエスト」Ⅰ、Ⅱ、Ⅲからのベストセレクション!
13:35から出演者によるプレ・トークあり。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX詳しくはこちら
-
こども未来創造館
あだちから伝えたいもの「こども神楽」(全3回+発表会)
【練習】2023年11月26日、12月17日、2024年1月7日(すべて日曜日)
各日9:30~12:00
【発表会】2024年1月13日(土)時間調整中
足立区に伝わる「島根神代神楽」の舞(まい)にチャレンジしてみよう!演目は「天孫降臨」から「相生の舞」を覚えます。神楽の歩き方や、扇子の使い方を学ぶことが出来ます。舞を覚えて、西新井文化ホールで発表しよう。詳しくはこちら
-
こども未来創造館
講演 人工流れ星ってなに?~未来は自分で創れる~
2023年12月9日(土)
18:00~19:00(開場17:45)
世界初の人工流れ星を始めとした宇宙エンターテインメントや、地球大気のデータ蓄積と活用を通じた科学と人類の持続的な発展などをテーマに、「科学を社会につなぎ 宇宙を文化圏にする」ことをミッションに掲げるスタートアップ「ALE(エール)」のCEO岡島礼奈氏よりお話しをお聞きします。詳しくはこちら
-
まるちたいけんドーム
ソラノユキサキ(30分間)
©VASA Entertainment
詳しくはこちら
-
こども未来創造館
プレママ・プレパパサロン オリジナルスノードームをつくろう
2023年12月30日(土)
14:00~15:00
未来のママ・パパの皆さまに向けた講座です。これから生まれてくるお子さまの成長を飾ることができる、スノードームを手づくりしてみませんか?冬のインテリアとしておすすめです!ゆったりとした空間で談笑しながら過ごしませんか?お友達もお誘いあわせの上、ご参加をお待ちしております。生まれてから役立つ情報も提供します。詳しくはこちら
お知らせ
- 2023年11月27日 お知らせ 「初心者もOK!ギャラクシティ ショート動画甲子園 」 受賞5作品&入選作発表!
- 2023年11月27日 お知らせ 12月11日(月)全館休館のお知らせ
- 2023年11月20日 お知らせ 「ちびっこだより」2023年12月号を発行しました