東京藝大アウトリーチ・コンサート 木管五重奏コンサート vol.2 星と音が彩る夜
- 予約受付中
2月3日(月)、まるちたいけんドーム(ギャラクシティ)初となる、東京藝術大学アウトリーチ・コンサートを開催します。
フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンの5 種の楽器による木管五重奏の演奏で、「星」にまつわる作品を中心に、本演奏会のための特別プログラムでお届けいたします。演奏曲のイメージに合わせた星空などの映像にのせて聴く木管五重奏の音楽を、ぜひプラネタリウムでご体感ください。
・「2つの短編」より 第1番/F.プーランク
・ベルガマスク組曲より「月の光」/C.A.ドビュッシー
・見上げてごらん夜の星を/いずみたく
・サウンド・オブ・ミュージック/R.ロジャース
・ペール・ギュント第1組曲/E.グリーク
・あなたが欲しい/E.サティ
- 日時
2025年2月3日(月)
18:00~19:00(開場17:30)- 場所
まるちたいけんドーム
- 対象
小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
- 定員
170名 車いす2席
※桟敷席の使用は不可- 料金
無料
- 申込
■オンライン
アートリエゾンセンターのホームページから Google フォームに必要事項を入力。
申込フォームはこちら
■往復はがき
宛先〒120-0034 足立区千住1-25-1 東京藝術大学アートリエゾンセンター「木管五重奏」係
(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話番号(5)人数(4 名まで・全員記名)(6)「木管五重奏」を記入の上、郵送。
※返信はがきにも住所と氏名を記入してください。
【締切】
1 月15 日(水)必着 ※オンラインは正午まで
当日17:30より2階まるちたいけんドーム入口にて受付します。- 出演
Winds Quintet -Maple- メープル木管五重奏団
◆山本 英 YAMAMOTO Hana(フルート)
東京藝術大学大学院音楽研究科器楽フルート専攻卒業。 第29 回 日本木管コンクール フルート部門第1 位、併せて兵庫県知事賞。 第88 回 日本音楽コンクール フルート部門 第3 位、および岩谷賞(聴衆賞)受賞。 第38 回 日本管打楽器コンクール フルート部門 第1 位 併せて 文部科学大臣賞、東京都知事賞など、その他多数優勝、入賞。 現在は全国のオーケストラへの客演や、幅広い時代の無伴奏から室内楽までをレパートリーし、ソリストとしても活躍している。
◆沖 響子 OKI Kyoko(オーボエ)
神奈川県横浜市出身。東京藝術大学音楽学部卒業、2022 年に同大学院修士課程を修了。第88 回、第91 回日本音楽コンクール・オーボエ部門第3 位入賞。これまでに、オーボエを和久井仁、小畑善昭、吉井瑞穂各氏に師事。「北九州国際音楽祭」、「宮崎国際音楽祭」、「東京・春・音楽祭」、「ARK シンフォニエッタ」等に参加。現在パシフィックフィルハーモニア東京オーボエ奏者。
◆春田 傑 HARUTA Takashi(クラリネット)
香川県出身 坂出高等学校音楽科卒業。 東京藝術大学卒業。在学中に宮田亮平奨学金、卒業時に同声会賞を受賞。 東京藝術大学モーニングコンサートに推薦され、藝大フィルハーモニア管弦楽団とモーツァルトのクラリネット協奏曲を共演。 2022 年度青山音楽財団奨学生。 これまでに山﨑盾之、山本正治、伊藤圭、三界秀実、野田祐介、金子平の各氏に師事。 ぱんだウインドオーケストラ コアメンバー。
◆小田 光 ODA Hikari(ファゴット)
千葉県船橋市出身。東京藝術大学音楽学部卒業。2018年、セイジ・オザワ松本フェスティバル「子どものための音 楽会」に参加。インターナショナルマスタークラスにてマティアス・ラッツのクラスを修了。これまでにファゴットを伊藤真由美、井上俊次、岡本正之の各氏に師事。桐朋学園音楽部門嘱託演奏員。国内各地のプロオーケストラで客演出演し、フリーランスとして活動中。
◆松原 秀人 MATSUBARA Hideto(ホルン)
愛知県出身。 愛知県立明和高等学校音楽科、東京藝術大学卒業。 新進演奏家育成プロジェクト オーケストラ・シリーズ 第62回名古屋にて、名古屋フィルハーモニー交響楽団とJiří Pauerのホルン協奏曲を共演。第38回日本管打楽器コンクールホルン部門にて第3位。 第92回日本音楽コンクールホルン部門にて第3位。 現在、愛知室内オーケストラホルン奏者。- 主催
東京藝術大学
- 共催
足立区、ギャラクシティ指定管理者みらい創造堂
- 問い合わせ
東京藝術大学アートリエゾンセンター info-alc@ml.geidai.ac.jp
- 注意事項
発熱のある方、体調が優れない方の入場はご遠慮ください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※お問い合わせは東京藝術大学アートリエゾンセンターにお願いします。
※投影中は入退場できません。安全のため、席から離れることはお控えください。